Category: コラム
記事一覧
-
2020.02.13
こんにちは!エミシア鍼灸接骨院のの松島です。 私事ですが近頃友達が、出産をしたという話をよく聞きます。 そのときに、出産経験があるかたなら一度は産後矯正という言葉を聞いたことがあるでしょう。 そこで、今日は産後矯正についてお話ししたいと思います。
-
2020.01.31
こんにちは、エミシア鍼灸接骨の鈴木です。今日は新しく導入した宇宙一分子の小さい物質水素を取り込むニューマシン水素吸引についてお話をさせていただきたいと思います。 ですが、理屈や文だけだとわかりづらいのでさっそく体験していただいた方の感想を乗せていきたいと思います。
-
2020.01.16
昨年末に、開催された『エミシア大創業祭』。 イベント最終日に開催されましたメインイベントの”餅まき”は 生憎の天気のため、ギリギリまで決行するかを 躊躇しておりましたが、何とか開催したい思いがあり 急遽エミシア鍼灸接骨院院内にて、餅まきを開催することとなりました。
-
2020.01.15
こんにちはエミシアの伊藤です。 本日は関節の痛みについてお話しします。 関節が炎症を起こしていたり、痛風の発作が起きたりして痛みを感じる場合があります。左右両方の関節、手足の関節が同時に痛む場合は、関節リウマチなど全身性の病気が考えられます。筋肉の痛みや発熱、身体がだるいなど、関節以外にも症状が現れていないかを確認してみましょう。
-
2019.12.13
こんにちは、エミシア鍼灸接骨院の松島です。 どんどん寒くなってきて冬本番になってきましたね。 今年は地球温暖化のせいか気温や天気が不安定になり多くの頭痛持ちの方は、苦労された年だと思います。 今回はその頭痛についてお話ししようと思います。 まず、頭痛持ちと呼ばれる方は主に三種類の頭痛に分類されます。
-
2019.11.12
こんにちは。伊藤です。 膝と呼ばれる関節は二つあります。一つは、膝蓋(しつがい)大腿(だいたい)関節。大腿骨と「お皿」と呼ばれている膝蓋骨が連結している部分で、膝を曲げたり伸ばしたりすると、お皿が太ももの骨の上をすべります。もう一つは、上の大腿骨と下の脛骨(けいこつ)が連結している大腿(だいたい)脛(けい)骨関節。軟骨などがすり減って膝が痛むと言われているのは主にこの部分です。 痛みを予防するため、膝をまっすぐに伸びた状態にして安定させることを目指します。 人間はまっすぐに立っている状態だと、骨と骨が押し合う力が働くことで筋肉に余計な負担がかかりません。ところが、O脚やX脚だと必要以上に筋肉が働いている状態なので疲れてしまいます。筋肉が疲労すると、どんどん硬くなって動きにくくなってしまいます。 最初は手を使ったマッサージでコリをほぐします。1カ所につき10~20回ほぐしてください。