Category: 腰痛・ぎっくり腰
記事一覧
-
2020.09.14
こんにちはエミシア鍼灸接骨院の鈴木です。 本日は腰痛についてお話をしていきたいと思います。 腰痛はどこの接骨院でも治療ができますので痛みがある場合は接骨院に相談をしていただければどこでも対応していただけると思います。 対応はしてくれますが、「診てもらえる」=「治してもらえる」 というわけではありません。基本的には腰痛は動きによって痛みが出る場合もありますし、前屈時にでる腰痛、後屈時にでる腰痛この二つをとっても原因が全く違うのです。ですから腰痛があっても腰を触れば治るというわけではありません。原因や日常生活のくせなどいろいろ追及していかなければなりません。 今日は腰痛のなかでも後ろに反ったときに痛みが出る後屈型腰痛についてお話していきたいと思います。後屈型腰痛は基本的に体の前の筋肉(体の前面、太ももの前、腹筋)のどが主な原因です。では太ももなどが固い方はどのような方が多いかというと立ち仕事のかた営業などの歩く回数が多い方など主に下半身をよく使われる方に多いです。 足だけでなく、骨盤の中の筋肉を使うことも多いので腰だけではなく股関節の中の方が痛いなどなんとなくぼんやりした痛みが伴うことがあります。自分では押してもなんとなく痛みがある部分に届かないなど原因は奥底にある場合が多いです。主に骨盤の中にある腸腰筋が固くなってきています。腸腰筋は足を前に挙げる作用がありますので日常生活では常に使っている筋肉になります。この腸腰筋を逆に緩めてあげればいままで改善しなかった腰痛が劇的に改善します。エミシア鍼灸接骨院ではこの深部に効かせることのできる特殊な矯正や、特殊な電気がありますので改善のお手伝いができるかと思います。もし後ろに曲げたときに痛みが強くでる腰痛をお持ちの方は一度ご相談ください。
-
2020.08.26
こんにちは。エミシア鍼灸接骨院の牧野です。 今回は、当院で扱っている特殊電気について お話ししていきたいと思います。 当院の特殊電気は2種類あります。 1.ハイボルテージ 2.立体動態波 があります。
-
2020.01.15
こんにちはエミシアの伊藤です。 本日は関節の痛みについてお話しします。 関節が炎症を起こしていたり、痛風の発作が起きたりして痛みを感じる場合があります。左右両方の関節、手足の関節が同時に痛む場合は、関節リウマチなど全身性の病気が考えられます。筋肉の痛みや発熱、身体がだるいなど、関節以外にも症状が現れていないかを確認してみましょう。